1. HOME
  2. ブログ
  3. トピックス
  4. あなたの家の屋根は大丈夫?屋根リフォームが必要なタイミングとは

あなたの家の屋根は大丈夫?屋根リフォームが必要なタイミングとは

屋根のリフォームが必要な理由

住宅の屋根材には多くの種類があり、素材によって耐用年数も異なってきます。
これによってメンテナンスの時期やリフォームのタイミングも変わります。
それなら長持ちする素材を選ぶと良いと思われがちですが、定期的なメンテナンスを行わなければ、どのような屋根を選んでも十分な役割を果たせないでしょう。

屋根をメンテナンスする理由は、防水性の強化や断熱性のアップ、雨漏りを防ぐためです。
ケアやメンテナンスを怠ってしまうと、住宅を支える木材などにダメージを与える可能性もあります。

屋根のケアが必要なタイミング

屋根のケアが必要なタイミング

屋根の素材ごとにメンテナンスやリフォームのタイミングが異なります。
素材によって変わるタイミングを参考にしながら、ご自宅の屋根リフォームも考えてみましょう。

・スレート
カラーベストやコロニアルとも呼ばれるスレート材は、多くの住宅で使用されています。
メンテナンスは10年単位、リフォームは30年程度が目安です。
屋根リフォームにはカバー工法や葺き替えなどの方法があります。

・瓦
瓦にはセメント瓦や和瓦、洋瓦などの陶器瓦があります。
昔は和風の住宅で使用されることが多かったのですが、最近は洋風の住宅でも多く使用されています。
セメント瓦で約20年、和瓦で約60年、洋瓦で約50年程度となりますが、定期的なメンテナンスで維持できるものです。
セメント瓦ではリフォーム塗装や漆喰補修が、陶器瓦では漆喰補修が必要となりますが、その期間は10~15年と言われています。

・トタン
トタン素材は、初期費用が低額であることから多くの住宅で使用されています。
耐用年数は15年~20年程度ですが、10年を目安にサビ止めを含めた塗装を行うことで、耐用年数も長くなる傾向です。
メンテナンスにはカバー工法や葺き替えがあります。

・ガルバリウム鋼板
屋根の形に加工されたガルバリウム鋼板は、手頃な価格とメンテナンス性、耐久性に優れた素材として使用されています。
耐用年数は20年~40年ですが、10年~20年に一度は業者に点検・リフォームをしてもらうと安心でしょう。

門倉工務店でもこういった屋根のメンテナンスや補修、修理などを承っておりますので、気になる方は一度ご相談下さい。

関連記事