おしゃれな平屋が流行に?平屋のメリット・デメリット
今流行りの平屋のメリットとは
まずは行田市で平屋をお探しの方にメリットについてご紹介します。
- バリアフリーで住みやすい住宅
- 効率の良い生活動線を実現
- 耐震に優れている
- 上下における音の問題に悩まされなくて済む
- 各部屋が庭に面するように設計することが可能
- 全ての部屋の上に屋根がある
- 近隣のお宅への日陰の影響が少なくなる
- 全部屋を床暖房
平屋の場合、当然二階が無いため階段を使った移動が無くなります。
そのため、高齢者が過ごしやすいバリアフリー住宅を設計しやすいメリットがあります。
高齢者の家族がいる場合はもちろん、自分を含めた家族が今後住み続けるにあたって足腰が不自由になってきた場合でも住み心地に不便を感じることは少なくなるでしょう。
二階への移動距離が無くなる分、家事や生活動線がコンパクトになり、効率の良い暮らしを実現できます。
重たい荷物を運ぶ際やお掃除なども二階建て以上の住宅と比較すれば楽に済ませることができるでしょう。
また、家具家電なども二階建ての場合は余分に用意しなければならないケースもあります。
例えばネット環境を自宅で整える場合、住宅の構造や通信性能によってはルーターを設置している階しか電波が届かないこともあり、別途中継機を設置しなければなりません。
平屋の場合はよほど広い住宅でなければ複数のルーター機器を用意することもありません。
住宅の構造上、二階建て以上の住宅に比べると支柱が安定している平屋の方が耐震に優れている傾向があります。
積み木に例えると、上に積めば積むほど揺れで崩れやすくなりますよね。
とは言え最近の耐震技術は非常に優れています。
未曾有の大地震や建物の過度な老朽化など、よほどのことが無い限り二階建て以上の住宅が簡単に崩壊することは有り得ませんが、物理的には平屋の方が強くなります。
複数の世代が同居する場合は注意が必要です。
ご年配の方の部屋の真上に、若者の部屋を置くとこの問題にぶつかることが多いようです。
平屋建てなら、そもそも上に人が行きません。
(だからと言って、活動時間帯が異なる双方の部屋を隣あわせにしてしまっては、元も子もないですが...)
庭を、部屋の景観の一部として作り込めば、その部屋の価値を高めることができます。
少し極端な例ですが、庭園が有名な京都のお寺。
部屋からその庭園を見るときは、縁側に出て見るのではなく、窓を額縁に見立てて庭を愛でます。
もちろん一般家庭では、なかなかそこまで出来るはずもありませんし、敷地形状等にも左右されるので簡単ではありませんが、通じる部分はあると思います。
庭との連携を楽しめるのは、一階部分に与えられた特権です。
屋根勾配に合った天井形状にして、天井を高く作ることが可能になります。
最近は老若男女を問わず、開放的な作りの部屋を好む方が増えているようです。
更にもう一つのメリットとして、基本的にどの場所でも天窓が付く点があります。
これにより、奥まった部屋でも明るくすることが可能です。(夏の日差しを考慮すると、現実的には『どの場所でも』とはいきませんが...)
これは説明するまでもありませんが、平屋建てと聞いてホッとする人がいるかもしれません。
弊社のお勧めするSRC基礎を採用して頂いた場合、基礎全体を温める床暖房にすることが可能です。
リビング、キッチン、脱衣場、トイレ、廊下など、どこでもほぼ同じ温度で快適に過ごすことができます。
寒い冬にトイレに行くのが億劫になったりしません。
各部屋で温度差が少ないのは、想像している以上に気持ち良いです。
これまでが大変なストレスを感じていたんだな、と気付かされます。
健康にも効果があり、脳卒中や喘息などの危機が軽減される点も見逃せません。
平屋のデメリットはどんなところ?
二階建てに比べて日々の生活がしやすいと言われている平屋ですが、デメリットもあります。
平屋の注文住宅を検討されている方はデメリットも確認しておきましょう。
-
- 広い土地が必要
本来であれば二階に作るスペースも一階に作るわけですから、その分広い土地が必要になります。
既に広い土地を所有していれば良いですが、新たに土地を購入し注文住宅を建てる場合には、十分な広さが確保された土地を見つける必要があります。
また、土地が広くなった分、土地代金も高くなる場合があります。
-
- 建築費が高い
平屋は二階建て以上の住宅に比べ建築費が高くなるケースがあります。
二階建てだった場合と同じ部屋数、広さを用意すると、その分縦横の屋根と基礎面積が必要となり建材費や施工費も多くかかってしまいます
一般的には二階建てに比べて2~3割、場合によっては2倍程高くなることもあります。
建築費用とメリットを照らし合わせ、しっかり検討した上で平屋の設計を進めてみて下さい。
-
- 断熱性や気密性への影響
二階建て以上の住宅に比べ、表面積が増えることで室温に関する影響が出てくる可能性があります。
外気への接地面が多いため、外の温度による影響を受けやすくなります。
ただし、近年の建築技術、建材の質は格段に上がっているため影響があったとしても微々たるものと言えるでしょう。
-
- 水害に弱い
洪水などによる水害が起きた場合、二階以上の建物であればすぐに上階へ逃げることもできますが、平屋は難しいでしょう。
基礎自体を高くする等の方法はあるため一概に全ての平屋が弱いとは言えませんが、大規模水害に対しては心配な面もあります。
門倉工務店ではお客様のご要望に合わせた平屋の設計も可能です。
行田市で平屋に関するご相談は門倉工務店にお任せください。