シロアリ対策

シロアリ対策

木造住宅を造るうえでシロアリ対策は重要です

シロアリ
シロアリにも様々な種類が存在しています。では代表的なシロアリの特徴をみてみましょう!

ヤマトシロアリ

比較的寒さに強く日本の多くの地域に生息しているシロアリで、巣内の個体は2万~3万程度。
枯れ木の中で孔(あな)が連続した、網目状になった巣穴で生息し、その周辺を食べながら巣を広げていきます。
イエシロアリと比較して加害速度は遅いのですが、時には湿った畳や本、段ボール等をも食害されることがあります。
イエシロアリのように水を運べないので常に湿った木材・廃材、地中などに生息しています。
そのため主に地下からの侵入が多く、土台や柱の下部、お風呂場や洗面所、キッチンなど水回りに被害が多いのが特徴です。

イエシロアリ

低温に弱いので太平洋側の温暖な地域に生息しています。
食害のスピードが速く、世界の中でも加害の激しいシロアリとして知られています。
建物の地下や土の中に木くずや土で固めた大きな巣を作り、ここに女王アリを中心として兵隊アリ、働きアリがコロニーを作っています。
本巣を中心に分巣も作るのでそれらの個体数は100万匹にも達します。
この巣を拠点として加害していくのですが、乾燥に弱いながらも水を運べるため、乾いた場所でも長い蟻道を作り、木や廃材を湿らせながら加害していくので、被害は大きく建物全体にも及びます。

アメリカカンザイシロアリ

アメリカ産の外来種。
日本国内でもすでに多くの地域で発見されており、これからも新たな発見が予想されているので要注意です。
土の中に住むことはせず、乾いた木材を加害するので被害は建物全体に及びます。
巣内の個体数は2000~3000と少ないですが、体長はヤマトシロアリの2倍ほどあり、大きく激しい被害が出ることも多いのがこのアメリカカンザイシロアリです。
屋根裏などから侵入し、乾燥した木材を建物上部から加害するとの報告があり、発見が遅くなり甚大な被害を被ることが知られています。

長年住んでいると直面するシロアリ問題

木造住宅も年月が経つにつれシロアリに侵される可能性が高くなっていきます。
長年住む大事な我が家だからこそシロアリ対策は欠かせません。
シロアリ対策や消毒方法にも様々な種類があります。
門倉工務店では、シロアリになるべく悩まされず居心地いい住まいを守るため、シロアリ対策を徹底した家造りを目指しています。